5月食彩倶楽部

0120-47-0089  
  • 5月7日(日)
    締め切り日注意!
    4月28日(17:15)

     

    限定300セット
    小麦卵
    鰆の松前蒸し 竜皮昆布と酒の華の博多揚げ添え

    写真は盛り付けイメージです。
    夕食
    御 飯浅利と蕗筏の御飯
    汁 物さよりと素麺の清まし汁
    蒸し物鰆の松前蒸し
    竜皮昆布と酒の華の博多揚げ添え
     
     
    561 4.10
     
    朝食
    御 飯あいなめの西京そぼろ御飯
    隠元の胡麻炒め添え
    汁 物初鰹のすり流し 粟麩と天豆添え
    煮 物東寺風鶏つくねと
    新じゃがの炊き合せ 水高菜添え
     
    531 4.10
     
    料理長から

    夕食の蒸し物は、すずきを価値ある白板昆布と共に蒸し上げました。夏大根のおろしだれでご賞味ください。いちじくの甘酢八方煮やさつま芋の素揚げ、酒粕を竜皮昆布で挟んだ揚げ物も絶品です。


    翌朝食の煮物は、鶏の挽肉に木綿豆腐、うど、葱、生姜等を良く混ぜ合わせ、団子状にして焼いた後、じっくりと炊き上げました。鶏の美味だしと淡口醤油の味付けが際立つ一品でございます。野菜の八方煮や旬のクレソンを添えました。

  • 5月14日(日)
     
    4月26日(17:15)

     

    限定300セット
    小麦卵かに
    鯵真丈の大葉揚げと磯辺揚げ盛り合せ

    写真は盛り付けイメージです。
    夕食
    御 飯ハーブ豚ヒレの黒酢煮と
    新牛蒡の八方煮御飯
    汁 物あいなめの梅肉仕立てお吸い物
    揚げ物鯵真丈の大葉揚げと磯辺揚げ盛り合せ
     
     
    697 3.46
     
    朝食
    御 飯蓬麩入り薬膳粥 葷菜仕立て
    汁 物紅鮭のすり流し 焼き豆腐添え
    揚げ物蟹と帆立の宝楽蒸し 素麺流し
     
     
     
    367 3.46
     
    料理長から

    夕食の揚げ物は、鯵のすり身に香味野菜を丁寧に混ぜ込み、大葉と海苔で二色の挟み揚げに仕上げました。旬野菜の素揚げも添えてあります。


    翌朝食の蒸し物は、蟹、帆立、天豆、若布が入った茶碗蒸しでございます。追い鰹風味の三つ葉銀あんで、熱々をお召し上がりください。様々な食材の食感や風味が楽しめる一品です。

  • 5月21日(日)
     
    4月29日(17:15)

     

    限定300セット
    小麦卵えび
    牛ヒレ肉の胡麻山椒焼き 小玉葱の甘酢煮添え

    写真は盛り付けイメージです。
    夕食
    御 飯皐月華ちらし
    汁 物浅利と独活のかき玉汁
    焼 物牛ヒレ肉の胡麻山椒焼き
    小玉葱の甘酢煮添え
     
     
    523 3.56
     
    朝食
    御 飯豚肉の時雨煮御飯
    汁 物ほたるいかの三種合せ味噌仕立て
    蒸し物トラウトサーモンの
    南禅寺博多蒸し 銀あんかけ
     
     
    540 3.56
     
    料理長から

    夕食の焼き物は、柔らかな牛ヒレ肉を生姜やすりおろした玉葱、粒山椒で調味し、白胡麻をまぶして丁寧に焼き上げました。新しい食感と風味をお楽しみ頂けます。小玉葱の甘酢煮や隠元の素揚げも名脇役です。


    翌朝食の蒸し物は、脂の乗ったトラウトサーモンと、口当たり柔らかな野菜入り“木綿豆腐”を博多風に蒸し上げました。銀あんが更なる食欲を引き立てる上質な一品です。

  • 5月28日(日)
     
    4月27日(17:15)

     

    限定300セット
    小麦乳卵えび
    穴子と海老のずんだ蒸し 慈姑カステラ添え

    写真は盛り付けイメージです。
    夕食
    御 飯若鶏の山葵味噌焼き御飯
    汁 物太刀魚と白瓜順才のお清まし
    蒸し物穴子と海老のずんだ蒸し
    慈姑カステラ添え
     
     
    555 3.70
     
    朝食
    御 飯御飯 海苔と椎茸の佃煮添え
    汁 物豚肉と湯葉の合せ味噌汁
    焼き物赤松鯛の炒り卵焼き
    ズッキーニの土佐まぶし添え
     
     
    440 3.70
     
    料理長から

    夕食の蒸し物は、枝豆と里芋のすりつぶしを饅頭状に丸め、穴子と海老を埋め込み蒸し上げました。緑豊かな色合いとやさしい風味の一品です。慈姑の入った卵の蒸し物も柔らかく、上品な甘さです。


    翌朝食の焼き物は、赤松鯛に炒り卵をまぶして綺麗に焼き上げました。ズッキーニの土佐まぶしや、その他夏野菜の素揚げも添えてみました。

 

▲