夕食❹の焼き物は、ハーブ豚のヒレ肉を山椒入りの味噌床で十分に漬け込み、風味良く焼き上げました。粟麩や蓬麩の八方炊きの食感と、野菜との色合いが調和した一品です。
翌朝食❹の蒸し物は、 脂の乗った鰈に、片栗粉を綺麗にまぶして優しく蒸し上げました。緑色鮮やかな皮付きの冬瓜をすりおろしたあんでお召し上がりください。
夕食❹の揚げ物は、旬を迎えたきすにしんびき粉をつけて揚げたものと、焼き海苔と共に揚げた姫鯛、 2種の野菜を盛り合せてみました。
翌朝食❹の蒸し物は、 トラウトサーモンを焼酎で蒸し上げ、上にすりおろしたズッキーニのあんをかけました。季節の洋野菜を和に仕立てたお料理でございます。ヤングコーンなど添え野菜の含め煮と共にお楽しみください。
夕食❹の蒸し物は、 これから美味しい季節を迎える太刀魚の上に、角切りやみじん切りにした筍をのせてふっくら蒸し上げました。べっ甲あんで熱々をお召し上がりください。 海老や蕗、生麩も添えてみました。
翌朝食❹の煮物は、白身魚のすり身にほうれん草を加えて優しく蒸した翡翠色の真丈を、旬野菜と共に盛り合せました 。 色々な食味をお楽しみく ださい。
夕食❹の蒸し物は、鶏挽肉と赤味噌、香味野菜を合せたものを油揚げで奉書状に巻き、じっくり丁寧に蒸し上げました。山椒風味のたれでお召し上がりください。
翌朝食❹の焼き物は、鰈を生姜醤油に漬け込み、 芥子の実をきれいにふって焼き上げました 。 蟹の入った寄せ物や、織部の緑をイメージした青寄せで和えた里芋を添えてみました。
夕食❹の焼き物は、上質な牛ヒレ肉に生姜やにんにく等の下味を付け、昔ながらの玄米粉をまぶして焼き上げました。トマト風味の西京味噌あんで、新しい食味をご堪能ください。
翌朝食❹の煮物は、 いかのすり身、枝豆、大和芋を混ぜ合せてお饅頭状にして蒸し上げ、 冬瓜と共に炊きました。梅風味のあんでお召し上がりください。
▲